東光電気工事では内線工事・外線工事を中心に、幅広い事業を展開しております。
実績紹介ページでは、これまで行ってきたプロジェクトをご紹介いたします。
全ての実績
-
外線事業
関東
2014年
西上武幹線
「西群馬開閉所」(群馬県吾妻[あがつま]郡中之条町)と「新所沢変電所」(埼玉県鶴ヶ島市)を結ぶ全長110.4kmの500kV送電線で、当社は平成18年から平成26年まで、渋川・箕郷1工区、箕郷西毛2工区、西群馬渋川3工区、西毛長瀞1工区を施工しました。
実績事例
■電圧
500kV■区間
群馬県吾妻郡中之条町~埼玉県鶴ヶ島市
亘長110.4km -
外線事業
中部
2004年
第二浜岡幹線
中部電力㈱浜岡原子力発電所5号機建設による送電線として
建設されました。中部電力特有の3導体を使用しています。実績事例
■電圧
500kV■電線
LNーTACSR/AC 1160mm2(3導体)×2cct
LN-OPGW260mm2×2
LN-AC260mm2×1■区間
静岡県小笠郡浜岡町~小笠町
亘長7.1㎞、鉄塔14基 -
外線事業
中部
2010年
上越火力線
中部電力㈱上越火力発電所建設による送電線として建設されました。
実績事例
■電圧
275kV■電線
TACSR/AC 410mm2(4導体)×2cct■区間
新潟県妙高市長沢~長野県飯山市~中野市永江 亘長14.4㎞、鉄塔28基 -
外線事業
中部
2010年
東名古屋分岐線
名古屋地区の電力安定供給と設備更新のため電線張替工事を施工しました。
実績事例
■電圧
275kV■電線
ACSR410mm2(複導体)■区間
1.8㎞区間の電線張替 -
外線事業
東北
2010年
十和田・北上幹線
十和田・北上幹線は、青森県下北半島の電源輸送と東北エリアにおける電力供給ネットワークの大動脈として建設されました。全亘長300㎞、鉄塔717基の全国屈指の規模を持つ大型基幹送電線で、当社は十和田幹線4工区、北上幹線10工区を施工しました。
実績事例
■電圧
500kV■電線
SBACSR540mm2(4導体)■区間
和田幹線(青森県十和田市~三戸町、亘長12.5㎞、鉄塔29基)
北上幹線(宮城県大崎市~加美町 亘長15.6㎞、鉄塔37基)