社員インタビュー

一人じゃないから、
未経験でも飛躍できる

営業本部 営業第一部
#2023年キャリア入社 #営業 #リファラル採用
I.N.
I.N.

プロフィール

前職は大手百貨店に勤務し、店頭での接客対応をはじめ重要顧客への販売業務や営業企画を担当。現在は営業部として大手ディベロッパーや施主への営業活動を行う。休日は家族で過ごすほか、週1で草野球をしたり、横浜スタジアムでプロ野球観戦を楽しんでいる。

キャリア

  • 前職まで

    2018.4

    2023.3

    大手百貨店 営業部

    店頭での顧客対応からVIP顧客への営業企画に従事。

  • 東光電気工事 入社後

    2023.4

    現在

    営業本部 営業第一部 営業第一課

    大手ディベロッパーや教育法人、ゼネコンなど幅広いクライアントを担当。さらに、大手ディベロッパーが手がける都心の再開発プロジェクトをはじめとした長期間にわたる大型プロジェクトにも携わる。

インタビュー

入社の決め手を
教えてください

デスクワークよりも人と関わりながら働きたいと考え、前職は大手百貨店に勤務していました。しかしコロナ禍で業界が打撃を受けたこと、また第一子の誕生も重なり、改めてキャリアを見直すことにしました。
家族が増えたことで「安定した業界で働きたい」という気持ちが強まり、そんな折に東光電気工事に勤める友人から「リファラル採用を受けてみないか」と声をかけてもらいました。業界未経験で不安もありましたが、信頼する友人の紹介が後押しになり応募。面接の際のコミュニケーションやアットホームな雰囲気に魅力を感じ、さらにオフィス見学で具体的に働く姿をイメージできたことで「ここで頑張りたい」と思い、入社を決めました。

前職と比べ、
営業スタイルに
違いはありますか?

前職は個人のお客さまを相手に自分一人で進める営業スタイルだったのに対し、現在は法人を対象にチームで動く営業スタイルへと変わりました。プロジェクトの規模や金額も格段に大きくなったのに比例して業務量も増えましたが、それらを一人で抱え込むのではなく、営業部内で役割を分担しながら進めていきます。ですので、クライアントとの会話においても、自分の業務だけでなくチームの状況も頭に入れておくことが大切です。
そのため、他のメンバーの取り組みにも自然と関心を持つ社員が多い印象です。新たな開発計画の情報や過去の施工実績の共有など社内での情報連携が活発なため、縦横のつながりを強く感じられる職場だと実感しています。

未経験から、
どのように知識を
身につけていきましたか?

入社当初は、まったく知識がない状態からのスタートでした。その中で心掛けていたのは、社内で共有される資料や会話に出てくる単語を一つひとつメモし、自ら調べて自分の知識にしていくことです。また、可能な限り現場にも足を運び、技術社員と話したり、技術社員向けの研修にも参加し、資料やテキストをもとに勉強を重ねたりしました。もちろん実務の中で身につけることも多く、分からないことは他の営業メンバーにも積極的に質問しました。
徐々に知識も身につき、今では大手ディベロッパーが手がける都心の再開発プロジェクトなど、これからの時代をつくる建物に携わることができ、この仕事ならではのやりがいを感じているところです。

My Project

営業のチーム力で
交渉に挑んだプロジェクト

新築の案件で、営業部が一丸となって交渉に臨んだことがありました。長年、お付き合いのある当社にとって重要なお客さまであり、規模も大きな案件でした。
お客さまの意向を尊重しつつ当社の利益も守る方向で、私が所属する営業第一部だけでなく、本社営業部全体で、交渉プロセスを検討。新人もベテランも関係なく「この方法が良いのでは」「この伝え方はどうか」と、時にはぶつかりながらも意見を出し合いました。最終的に受注が決まったときは、営業部全員で積み上げたものが形になった瞬間で、喜びもひとしおでした。

求職者へのメッセージ

一番伝えたいのは、未経験でも活躍できる環境があることです。東光電気工事は社内の風通しが良く、コミュニケーションも活発なため、キャリア入社でもすぐに馴染みやすい雰囲気があります。私自身、入社当初は専門的な知識も社内でのつながりもありませんでしたが周りのサポートのおかげで成長できている実感があります。一人よりもチームで働きたい人には、魅力的な会社です。

※社員の所属およびインタビュー内容は、取材当時のものです。

皆さんのご応募を
お待ちしております

キャリア採用に応募する
TOP