社員インタビュー

現場の大勢に埋もれず、
存在感を持って働く

内線本部 空調衛生設備部
#2020年キャリア入社 #空調衛生設備
M.K.
M.K.

プロフィール

大学で空調衛生にまつわる分野を専攻していたことから、その学びを活かした業界で働こうと、空調衛生工事の会社に就職。現場管理、現場代理人の立場で施工管理を担う。前職の上司や同僚とともに東光電気工事へ転職後も、現場代理人として数々のプロジェクトの指揮を取ってきた。プライベートではDIYにハマっており、夢中で手を動かすことで日常業務から頭を切り替え、リフレッシュしている。

キャリア

  • 前職まで

    2016.4

    2020.7

    空調衛生工事会社

    空調衛生設備工事の現場担当者として経験を重ね、若いうちから現場代理人として施工管理を経験する。

  • 東光電気工事 入社後

    2020.8

    現在

    内線本部 空調衛生設備部 工事第一課

    現場代理人として、オフィスビルや学校など多様なプロジェクトの施工管理業務を担う。

インタビュー

入社の決め手を
教えてください

社会人のスタートは、空調衛生工事を主力とする中小規模の会社でした。大学で学んだ知識を活かしながら現場で経験を積み、業界の技術を身につけていきました。当時は自社の作業着ではなく、 大手(空調)サブコンの作業着を着て現場を経験できたのは貴重な経験でしたが、もう少し裁量を持って働きたいと考えるようになりました。
大手への転職を考え始めたタイミングと、東光電気工事が空調設備の工事にも力を入れ始めるタイミングが重なり、同じく転職を検討していた前職の上司や同僚とともに転職。給与や福利厚生の充実も魅力的でしたが、何よりも、大手企業でありながら空調設備工事の分野はまさにこれから組織を築いていく段階にあり、その成長過程に関われることに大きな魅力を感じました。

自身の業務内容や、
仕事への
こだわりを
教えてください

現在は空調衛生設備部で現場代理人として働いています。現場代理人は現場におけるすべての決定権を持っているので、納期に合わせたスケジュールの管理、作業の効率化や人員配置を工夫し、限られた時間とリソースの中で最大の成果を出すことを常に意識しています。
そのうえで、東光電気工事の空調衛生設備部として、どの工事も「今後の信頼や次の仕事に繋がる」と常に意識しながら取り組んでいます。なぜなら、転職したばかりの頃はまだ空調衛生設備部が立ち上がったばかりで、そもそも東光「電気」工事という社名から、空調衛生の工事も請け負えることが業界内に浸透していませんでした。そのため、まずはいただいたお仕事に誠実に対応し、お客さまの協力業者リストに会社名を載せてもらうことを目標としています。

仕事のやりがいは
どんなところですか?

現場代理人は、現場におけるあらゆる業務を統括し、予算管理をはじめとする大きな責任を担う仕事です。その重圧はもちろんありますが、一方で、より良い工事をするために自らの知見が活かせることにやりがいを感じます。日頃働いている現場は、空調衛生工事以外の職人も同時進行で作業しており、皆が現場をスムーズに進めたいと考えながらそれぞれの職務にあたっています。
そのような環境の中で、自分たちの担当箇所を円滑に進め、お客さまにご満足いただけることが喜びです。その指南役として裁量を持って働けることが、この職務の魅力ですね。

My Project

業界最大手の仕事を垣間見た、
新築オフィスビルプロジェクト

どのプロジェクトにも思い入れがあるのですが、特に都内賃貸オフィスビルの新築工事に現場代理人として入った時のことは印象的です。施主は全国的にCMを展開している大手デベロッパーだったのですが、業界最大手の現場管理の手法を自ら確認できた貴重な経験となりました。
建物があるから空調衛生設備をつけるという目線だけではなく、建物に込められた想いや、どのような人が利用するのかまで想像しながら、使いやすさや快適さまで検討しました。それ以外にも、日頃のやり取りや書類管理の仕方など、その後の業務に取り入れようと思える学びが多くあった現場でした。

求職者へのメッセージ

東光電気工事の空調衛生設備部は、まだまだ発展途上の部署であるため、入社後即戦力として現場を率いていける環境です。東光電気工事の作業着を着て、会社の代表として現場に赴く責任感もありますが、その分裁量を持って働くことができます。組織の中の1人に埋もれず、存在感を持って働きたい方、またさまざまな現場で経験を積み、その技術や知見を社会に還元していきたい方にはぴったりの職場だと思います。

※社員の所属およびインタビュー内容は、取材当時のものです。

皆さんのご応募を
お待ちしております

キャリア採用に応募する
TOP